11/1(金)朝日放送|キャスト – CAST -で生放送されます
11/2(土)こべっこパン2013開催 午前11時~ 神戸朝日ホール1階ピロティで開催
こべっこパン2013開催
11月2日(土)午前11時から神戸市中央区浪花町にある神戸朝日ホール1階ピロティで、このイベントは開かれます。
神戸ってパンの消費量・金額が全国1位って知っていました?
神戸港開港以来、外国の技術を取り入れて「パン文化」育んできました。
確かにパン屋さんは街中にあるのですが、パンにまつわるイベントというのはこれまでありませんでした。
それならばと、神戸を代表する若手パン職人が、神戸市内の学生たちとコラボレーションしながら、神戸の農水畜産物を使ってこれまでにない新しいパンを創作し、多くの人にパンの魅力や可能性を発信しようと開かれるイベントが「こべっこパン2013」です。
当日は8人のパン職人が、2種類ずつ創作パンを出品、「地産地消パン」と「アイデアパン」のグランプリを決める『神戸パン総選挙』が行われます。
試食して「これは!」と思うものに一票を投じて下さい。
10/19(土)全日本パンフェスティバルに参加します。
2013全日本パンフェスティバル
http://www.oishii-pan.net/event/festival/
『2013 全日本パンフェスティバル』の目玉イベント『日本全国ご当地パン祭り』は、全国のパン組合から推薦された”地元有名ご当地パン”が、東京国際フォーラムに一堂に集結し、ご来場者による投票で人気度を競うイベントで、今年で4回目を迎えます。
採点方法は、お客様が購入された「ご当地パン」に添付の「人気投票用シール」を投票用ボードに貼り付けていただき投票数の高いパン店上位の表彰となります。
特別配合したおいしい菓子パン生地で、アンパンや動物パンなどを自由に作る本格的なパン作りが体験できる『親子パン作り体験コーナー』などのイベントも開催予定です。
![]() |
● イスズベーカリー販売予定のパン
牛すじ煮込みカレー (第3回兵庫県パン・グランプリ Deuxième Prix 受賞) ≪神戸長田名物≫牛すじをトロトロになるまで煮込み、なめらかなカレーに仕上げました。
|
10/4 第4回 東京での「食を通じた神戸の地域づくりセミナー」に参加します。
第4回 東京での「食を通じた神戸の地域づくりセミナー」
神戸市東京事務所では、首都圏での効果的なシティプロモーション展開を図るため、メディアや旅行業等の関係者を対象に「食を通じた神戸の地域づくりセミナー」を開催しています。
昨年度は「神戸ビーフ」、「神戸スイーツ」、「神戸ワイン」を取り上げ、多くの皆様にご参加いただきました。第4回目となる今回は、神戸が消費量・金額と もに全国第一位の「パン」をテーマに、その魅力を講演やトークセッションで楽しく紹介いたします。また、パンを試食しながらの交流会も開催いたします。詳 細は次のとおりです。
1.日時
平成25年10月4日(金曜) 15時00分~17時15分 ※開場は14時30分
2.場所
甲南大学ネットワークキャンパス東京
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10F)
3.内容
第1部 講演
講師: 仁瓶 利夫 氏(株式会社ドンク 顧問)
第2部 トークセッション
・井筒 大輔 氏(株式会社イスズベーカリー 製造部長)
・中山 阿津子 氏(有限会社コピーズ 代表/編集ディレクター)
第3部 交流会
※総合コーディネーター 西村 順二 氏(甲南大学 副学長)
4.主催・協賛
主催:神戸市
協賛:甲南大学,(株)ドンク,(株)イスズベーカリー,サ・マーシュ,神戸紅茶(株),神戸みのりの公社